asyunin– Author –
-
【マイクラPE攻略】お宝とTNTが眠る「砂漠の寺院」攻略法
『Minecraft: Pocket Edition(マイクラPE)』にピラミッドとしても知られる、砂漠の寺院が追加されました。 (© Mojang AB 以下同じ) 砂漠の寺院はその名前の通り、砂... -
【マイクラPE攻略】レッドストーン回路 入門編
『Minecraft: Pocket Edition(マイクラPE)』に待望のレッドストーン回路が登場しました。 (© Mojang AB 以下同じ) レッドストーン回路を使うと、たとえば自動ドアを... -
壊れたiPhoneを使い続ける危険性
修理せずに、壊れたiPhoneをそのまま使っていませんか? たとえば画面が割れた・本体が曲がったという壊れ方は、iPhone設計時の想定よりも強い力が加わった証拠です。 ... -
【マイクラPE】バージョン0.13公開迫る、Appleに提出済み
2015年11月19日にバージョン0.13がリリースされました。 → 【マイクラPE】バージョン0.13公開! レッドストーン回路など追加 --------- 『Minecraft: Pocket Edition(マ... -
iPhone 5sの改良型が来年登場?
AppleがiPhone 5sを改良したモデルの開発を完了した、との噂をウェブサイト『Macお宝鑑定団』が報じています。 iPhone 5sは4インチの液晶を搭載。今年発売のiPhone 6sの... -
iPhoneで使える「格安SIM」とは? そのメリット・デメリットを解説
いまお使いのiPhoneでも「格安SIM(MVNO)」が使える場合があることをご存知でしょうか。 格安SIMを使えば、ドコモ・au・ソフトバンクなどのキャリアよりも安い料金プラ... -
Appleが日本でSIMカード発売、iPadでプラン契約
auが『Apple SIM』に対応した料金プランを発表しました。iPadの設定アプリで、auの料金プランを契約できます。 Apple SIMにはSIMフリー版iPad Pro・iPad Air 2・iPad mi... -
来年半ばに新iPhone発売か、同時にiPhone 7も?
4インチ液晶を搭載した新型iPhoneは2016年半ばに発売される、との予測を調査会社の関係者が明らかにしました。 4インチ液晶は、2013年に発売されたiPhone 5sやiPhone 5c... -
【iPhone 7の噂】iPad Proで高まった『USB 3.0』対応の可能性
先日発売されたiPad ProのLightningポートが『USB 3.0』に対応していたことが判明しました。 USB 3.0は、iPhoneやほかのiPadが対応している『USB 2.0』に比べ、データを... -
『Twitter』が投稿されたGIFアニメの早送りと巻き戻しに対応か
『Twitter』の公式アカウントが、1つのGIFアニメを投稿しました。指を左右にスライドすると早送り・巻き戻しができます。 (© Twitter, Inc. 以下同じ) 現時点で対応し... -
iPhone/iPad版『Firefox』がApp Storeに登場、PC版と同期可能
PC向けウェブブラウザ『Firefox』にiOS版が登場しました。 (© Mozilla Corporation 以下同じ) ウェブブラウザとしての主な機能は、Cookieや履歴を残さない「プライベ... -
『Google Maps』ナビ機能が圏外で利用可能に、日本への対応はいつ?
圏外でも『Google Maps』でナビ機能が使えるようになりますが、残念ながら日本では利用できない可能性が高そうです。 (© Google Inc. 以下同じ) 今後のアップデートで... -
『Instagram』非公式アプリをAppleが削除、IDとパスワード無断収集
AppleとGoogleが自社のアプリストアから『Who Viewed Your Profile - InstaAgent』を削除しました。 (© Instagram, LLC.) このアプリは写真投稿サイト『Instagram』と... -
【iPhone 7の噂】従来と同じ液晶ディスプレイ採用か、有機ELの特徴活かせず?
2016年発売の「iPhone 7」は、iPhone 6sと同じ方式の液晶ディスプレイを採用する可能性が高いようです。 iPhone 7は有機ELディスプレイを搭載するとの噂があったものの... -
【マイクラPE攻略】クリーパーが近寄らなくなる「ネコ」を飼う方法
『Minecraft: Pocket Edition(マイクラPE)』で何よりも怖いのが「クリーパー」。プレイヤーに近づき、盛大に爆発します。 (© Mojang AB 以下同じ) そんなクリーパー... -
【iPhone 7(アイフォン7)】夢の「ホームボタン廃止」叶わず? 部品開発に遅れか
2016年発売と噂される「iPhone 7」には、これまでのiPhoneと同じく、物理的なホームボタンが搭載されるようです。 Appleは液晶・タッチパネル・指紋センサーをまとめて... -
【iPhone 7の噂】発売は例年の9月から早まる? 過去にも夏発売との噂
2016年発売の「iPhone 7」は9月よりも早い時期に発売されるかもしれない、とウェブサイト『AppleInsider』が報じています。 iPhone 7は2015年に発売されたiPhone 6s/6s ... -
【マイクラPE攻略】好きなモンスター・動物を「モンスタースポナー」で湧かせる方法
『Minecraft: Pocket Edition(マイクラPE)』の敵といえばゾンビやスケルトン。これらの敵を湧かせる(発生させる)のが「モンスタースポナー」です。 (© Mojang AB ... -
4インチiPhoneは最新『A9』搭載? 「iPhone 7」はメモリ容量で差別化?
2016年に発売される、新型iPhoneにまつわる噂です。 1つ目はiPhone 5sと同じ、4インチ液晶を搭載する新型iPhoneの噂。iPhone 6sに採用された『A9』プロセッサ搭載で、20... -
【マイクラPE】レッドストーン回路追加のベータ版を公開(Android限定)
バージョン0.13がリリースされました。 → バージョン0.13公開! レッドストーン回路など追加 (2015年11月19日 追記) --------- 『Minecraft: Pocket Edition(マイクラ... -
【マイクラPE攻略】特殊能力をさらに強化する「エンチャントの本」の使い方
『Minecraft: Pocket Edition(マイクラPE)』でエンチャントを極めるなら「本」が欠かせません。 (© Mojang AB 以下同じ) エンチャントで強化したアイテムは、その特... -
Google マップのデータを削除してiPhoneの空き容量を増やす方法
最新の便利技まとめはこちら! → 覚えておくべき『Google マップ』の便利な技 --------- 地図アプリ『Google Maps』が知らないうちに巨大化することをご存知でしょうか... -
iPhone 6sで物の重さを測れるアプリ、App Storeでの公開は実現せず
iPhoneで物の重さを測れるアプリが開発されました。 iPhone 6sの新機能である3D Touchは、ディスプレイを押す力の強さを検知できます。これを応用し、物の重さを測れる... -
Appleが2015年7-9月の売上を発表、iPhoneの販売台数は4800万台に
Appleが2015年の7月から9月までの売上を発表しました。売上は515億ドル(約6.2兆円)で、純利益は111億ドル(約1.3兆円)でした。 昨年の同じ時期と比べると売上は約1.2... -
Appleの『マップ』が『食べログ』と連携、レストランの口コミを掲載
iPhoneやiPadに最初から入っている『マップ』アプリが、飲食店の口コミ情報サイト『食べログ』と連携していることが分かりました。 (© Apple 以下同じ) マップでレス... -
App Store・Siri対応の新『Apple TV』発売、税別18,400円から
2015年9月に発表された第4世代『Apple TV』の販売が始まりました。 (© Apple) Appleのオンラインストアでの価格は32GBモデルが税別18,400円、64GBモデルが税別24,800... -
【マイクラPE攻略】道具の修理・合成に欠かせない「金床」の使い方
『Minecraft: Pocket Edition』ではアイテムに耐久度があります。使えば使うほど耐久度が減り、最後には壊れてしまいます。 (© Mojang AB 以下同じ) この耐久度を回復... -
Appleが『iOS 9.2』の開発を活発化? ウェブサイトへのアクセス増加
次のバージョンの開発が進んでいるようです。 ウェブサイト『9to5Mac』によると、『iOS 9.2』がインストールされているデバイスからのアクセスが増えています。 10月23... -
iPhone 6sのバッテリーを調査機関がテスト、プロセッサ製造元による差はわずか
iPhone 6sの『A9』プロセッサの製造元によってバッテリーの持ちが異なる問題について、独立した調査機関『コンシューマー・リポート』がテスト結果を公表しました。 こ... -
iPhoneのSafariで広告をブロックする『コンテンツブロッカー』まとめ
あなたにピッタリのコンテンツブロッカーを見つけましょう。 iOS 9の新機能『コンテンツブロッカー』は、Safariがウェブページの広告や調査ツール(トラッキング)など... -
【ソフトバンク】月間8GBのデータ定額パックを『スマ放題』に追加
5GBでは足らない、10GBは多すぎる。そんなときにピッタリです。 ソフトバンクが『スマ放題』と『スマ放題ライト』に、月間通信量が8GBの『データ定額パック・標準(8)... -
Siriを無線で操られてiPhoneが遠隔操作される恐れ、不要なら機能はオフに
Siriの設定を見直しましょう。 フランスの研究者が、無線送信機を使って『Siri』や『Google Now』などの音声アシスタントでスマートフォンを遠隔操作できることを発表し... -
【速報】スマホ版の『マインクラフト ストーリーモード』発売!
日本のApp Storeでも販売されています。 (© Telltale Games 以下同じ) 『マインクラフト』の世界を基にした新作ゲーム『Minecraft: Story Mode(マインクラフト: スト... -
Appleが新型キーボード『Magic Keyboard』発売、iPadでも使える?
バッテリーを内蔵しています。 (© Apple) Appleが新しいBluetoothキーボード『Magic Keyboard』を発売しました。価格は税別で11,800円です。 これまでの乾電池式をや... -
AppleがiPhone 6sのプロセッサに言及、製造元異なるとバッテリーの持ちに2〜3%の差
iPhone 6s/6s Plusに搭載される『A9』プロセッサの製造元によって、バッテリーの持ちが異なるというテスト結果について、Appleが声明を発表しました。 A9プロセッサの処... -
3G/LTEの速度制限を避けたい? まずはiPhoneのデータ通信量を調べよう
毎月のデータ通信量、ご存知ですか? ドコモ・au・ソフトバンクでは、契約に応じて「毎月◯GBまで」と通信量を定めています。これを超えると、最大速度が約1,500分の1ま... -
iPhone 6sはロック解除直後にフリーズしやすい? 固まった時の対処法
iPhone 6sとiPhone 6s Plusが突然、操作にまったく反応しなくなる不具合が起きている、とウェブサイト『BGR』が報じています。 特定のタイミングや操作で起こるトラブル... -
iPhone 6sは部品の製造元でバッテリーの持ちが違う? 製造元を確かめる方法とは
部品の製造元は2種類あるようです。 iPhone 6s/6s Plusで処理能力に大きく関係する『A9』プロセッサ。この部品の製造元によって、バッテリーの持ちに違いがあるかもしれ... -
脱獄していないiPhoneにも感染するウイルス、対策はiOS 9への更新
設定アプリの【一般】→【ソフトウェアアップデート】でバージョンを確認しましょう。 おもに中国や台湾で広がっているiPhone向けウイルス『YiSpecter』について、Apple... -
iPhoneの通信量を減らして3G/LTEの速度制限を防ぐ方法【iOS 9対応】
必要ないデータ通信を削っていきましょう。 ドコモ・au・ソフトバンクの各キャリアは、決められた期間内に一定以上のデータ通信を行うと、3G/LTE回線の通信速度を制限す... -
iPhone 6s PlusのWi-Fi速度を旧モデルと比較! 底力を引き出す条件とは?
どれくらい速くなるのでしょうか。 iPhone 6s PlusとiPhone 6 PlusでWi-Fiを使い、データをダウンロードするときの最大速度を比べた動画をウェブサイト『iClarified』が... -
セキュリティ企業『F-Secure』が開発したコンテンツブロッカー(無料)
広告をブロックします。 Safariが広告やユーザーの動向を調べるツールを読み込まないようにする、iOS 9の『コンテンツブロッカー』に対応したアプリが新たに登場しまし... -
Appleがワイヤレスイヤホンを開発中? 製品名は『AirPods』か
新しいイヤホンが発売されるのでしょうか。 商標として『AirPods』が出願されていることから、Appleがワイヤレスイヤホンを発売するかもしれない、とウェブサイト『Mac ... -
iPhone 6s/6s Plus不具合まとめ(発熱・突然の電源オフ・動作不良など)
おかしいな、と思ったらご確認ください。 2015年9月25日に発売されたiPhone 6s/6s Plusは、さまざまな新機能を備えている一方で、iPhone本体の機能やiOS・アプリの動作... -
新しい『Google Maps』は車・鉄道/バス・徒歩の所要時間が一目でわかる
電車とタクシー、どちらを使うか迷ったら・・・。 地図アプリの定番『Google Maps』で、目的地までの道順を調べられる経路検索のデザインが新しくなりました。所要時間...