「40代でも婚活サイトで再婚相手を見つけられるの?」
「バツイチだと、もう再婚は難しいよね…」
40代で離婚歴のある方が再婚活を考えても「私なんて年齢的にもう無理…」と考えてしまいますよね。
しかし、
- 離婚歴があるし…
- 子供がいるから…
- 年齢的に厳しいんじゃ…
と、出会いを諦めてしまうのはもったいないです。
3組に1組が離婚する時代。婚活サイトには「離婚歴があるけど再婚したい」という方が増えているのです。
上記のことから「離婚歴あり」に抵抗がある人も減り、あなたの状況に合ったパートナーを探しやすくなりました。
そこでこの記事では、40代で婚活サイトを利用する際の注意点やおすすめアプリを紹介します。
婚活アプリは、一般的なアプリ選びのコツと少し異なります。40代の再婚におすすめな婚活サイトを選ぶポイントを把握していきましょう。
好きなところから読む
40代の再婚活はアプリ選びが大切!

40代からの婚活・再婚活では、登録する婚活サイト・アプリを慎重に選ぶことが重要!
婚活サイトの特徴やユーザーの利用目的によっても、選ぶサイトが変わってくるからです。
たとえば、40代からの再婚・子連れ再婚を目指してアプリに登録するのと、ただ出会いが欲しい20代の人がアプリに登録するのでは、目的が異なります。
目的が合致する人が多いアプリを選ぶことが、出会いの確率をアップさせるのです。
40代の再婚活におすすめの婚活サイト8選
40代からの婚活・再婚活向けで、真剣度が高く安全面も考慮された婚活サイトを厳選しました!
どのサイトに登録しようか迷っている方は、以下で紹介するサイトから選びましょう。
以下では、それぞれのサイトを詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
40代ユーザーが一番多い「ペアーズ」
国内最大規模を誇るペアーズでは、40代のユーザーも圧倒的に多いのが特徴です。
40代の婚活・再婚活にもおすすめのペアーズでは、その数の多さから、地方でも出会いやすいと評判です。
相手に求める年齢や学歴、年収などを絞って検索できるため、ミスマッチが起こりにくいことも特徴のひとつです。
また、ペアーズのイチオシ機能「コミュニティ」では、同じ趣味の相手を見つけられるため、こだわりの趣味がある人にピッタリですね!
オーダーメイド婚活の「スマリッジ」
スマリッジは、オンライン婚活部門No.1に選ばれたオンライン婚活サービスです。
基本サービスに加えて、オーダーメイドで自分に合ったオプションを選択できるのが最大の魅力です。
婚活アプリでは、一定の月額料金で全てのユーザーに同じサービスが付帯しますが、不要なサービスまでついていることがあります。
スマリッジでは、最低限のサービスを基本料金とし、必要なサービスのみを追加することで、自分に合ったサービスを受けられます。
また、登録情報をもとに、自動で相性の良い相手を紹介してくれます。
条件を細かく設定しておけば、さらにマッチングの制度もあげられるため、より自分に合った相手とのマッチングが期待できますね!
再婚活支援のある「マリッシュ」
マリッシュは、数ある婚活サイトのなかでも唯一バツイチ・シンママ・シンパパ優遇プログラムというサービスのある婚活サイトです。
シングルの特典として、いいねとポイントの増量、検索結果の優先表示などがあげられます。
またリボンアイコンという、シングルに理解のある男性が購入できるバッジが表示されるシステムで、バツイチ・シングルの女性が安心してアプローチすることも可能です!
真剣度の高い「マッチドットコム」
マッチドットコムは、アメリカ初の世界でも有名なマッチングアプリです。
全体の7割ほどの会員が結婚を意識していて、真剣度が高いのが特徴。
30代後半~40代の会員数も多く、男性においては会員の半数以上が年収500万円以上です。

- 運営会社:マッチ・ドットコムジャパン株式会社
- 1995年から運営されている安心の婚活アプリ
- 70%以上の登録者が30代以上で結婚を視野に入れた出会いを求めている
- 外国人と出会いたい方におすすめ
- 各種証明書の提出可能数が多い
会員数 | 年齢層 | 目的 |
250万人以上 | 男性:30代〜40代・女性:20代後半〜30代 | 婚活・真剣な出会い |
月額料金 | ||
男性:4,490円/月〜 |
豊富なプロフィール設定の「ユーブライド」
ユーブライドの特徴として、非常に豊富なプロフィール項目がそろっています。
そのため、基本情報だけでなく結婚観や結婚生活への価値観、趣味など7ジャンル56項目を設定することができます。
そのため、より自分に合ったお相手とマッチングできる可能性も広がります!
再婚OKの男女が70%以上の「ブライダルネット」
73.0%の男女がお相手の離婚歴を気にしていないというデータも出ている、再婚にやさしい婚活サイトがブライダルネットです。
ブライダルネットでは、一人一人に合わせたサポートをしてくれる婚活コンシェルジュ「婚シェル」が相談に乗ってくれます。
周りには相談しにくいことも安心して相談できるので、初めて利用する方にもおすすめの婚活サイトです。
自分に合うお相手をピックアップしてくれる「ゼクシィ縁結び」
ゼクシィ縁結びでは、プロフィールやアンケートなどの情報をもとに、自分と価値案の合いそうなお相手を毎日4人、年間で1460人も選んでくれるサービスがおすすめ!
婚姻歴やどんなお相手と出会いたいのかなど、しっかりと登録しておくことで、より自分に合ったお相手を探すことも可能です。
また、初回のデートの場所や日時を設定してくれる代行サービスもあり、連絡先の交換をせずにお約束ができるのも安心できるポイントです。
女性は無料で利用できる「アンジュ」
婚活アプリでは珍しく、女性が無料で利用できるのがアンジュです。
30歳以上でないと利用できないため、30代~50代の結婚願望が高いユーザーが集まっています。
- 40歳以上の結婚願望のある人
- 30代前半で年上との結婚を希望している人
- 都会に住んでいる人
2022年4月、aocca(アオッカ)が、アンジュにリニューアルしました。
そのため、まだまだ歴史も知名度も浅く、地方での出会いは難しいかもしれません。
ユーザー数が少ないことはデメリットと感じるかもしれませんが、実はライバルも少なく穴場な可能性もあります。
都会住みで30代以上、真剣な出会いを求めている方におすすめですよ!
さらに多くの婚活アプリは、以下の記事でまとめています。詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!

再婚活で自分に合うサイトを見つけるコツ
再婚活の場合には、同年代や出会いたい年齢層の会員数の多いサイトへの登録がおすすめですが、その中でも自分にとって使いやすいものを見つけていきましょう。
自分に合ったアプリを見つけるために、何を重視すればいいのか?ポイントをまとめてみました。
同世代の会員数が多いサイト
婚活サイトを選ぶうえで、年齢層は重要なポイントです。
しかし、どこのサイトやアプリでも「会員数○○人!」などとアピールしていることがほとんどです。
そのため、トータルの会員数でなはく同世代やマッチングしたい年齢層の会員がどのくらい在籍しているかを重視しましょう。
より多くの選択肢から選ぶことで、あなたの理想のパートナーを見つけやすくなります。
安全性に配慮のある婚活サイト
安全面で配慮の薄い婚活サイトでは、残念ながら業者やサクラ、ヤリモクの登録者も多いため注意が必要です。
婚活サイトを選ぶ際は、以下の点を確認しましょう。
- 本人確認をしているか
- 24時間365日、監視されているか
- サクラや業者などの通報機能はあるか
真剣な婚活を進めていくのであれば、最低でも上記の項目を備えているサイトを選ぶようにしましょう。
複数のサイトに登録してみる
安全面や出会いたい年齢層の会員の多いサイトをいくつか決めたら、複数のサイトに登録してみることもおすすめです。
サイトごとの特徴もありますが、なんといっても出会えるお相手が一気に増えるという最大のメリットがあります。
一つのサイトにこだわらず、複数のサイトで活動してみましょう!
まずは恋活からと考えているあなたには、マッチングアプリもおすすめです。
以下の記事を参考に登録してみてくださいね!

40代の再婚活で婚活アプリがおすすめな理由
40代で再婚を考えたときに、なかなか条件の合う相手と出会うのが困難なため、婚活サイトが最適な出会いの場です。
婚活サイトでは、男女とも真剣に相手に求める条件を提示してパートナーを探していますから、再婚の可能性のある相手だけと出会うことができます。
離婚歴ありでも出会いの幅が広がる
「再婚したい」と思っていても、普段通りの生活を送っていては出会いがやってくるものではありませんよね。
ましてや、出会いがあったとしても、相手が結婚相手を探しているかはわかりません。
しかし、婚活サイトには結婚したい人だけが集まっています。
その中でも再婚に特化した婚活サイトを利用すれば、バツイチがデメリットになることはありません。
離婚歴があるからと引け目を感じることなく活動できる場所は、しっかりと活用していきましょう!
離婚歴に理解のある人が多い
婚活サイトには、離婚歴を気にしない人が多い傾向にあります。
とくに年齢層が高めのサイトでは、再婚に対して理解のある方が多いです。
例えば再婚活に力を入れているマリッシュでは、再婚OK と伝わるリボンをつけられます。ユーブライドでは全体の約73%の方がお相手の離婚歴を気にしないというアンケート結果も出ています。
3組に1組が離婚している時代だからこそ、再婚活も積極的に活動していきましょう。
40代の再婚活で気をつけたいポイント
40代の方が再婚活をする際に「無理しているな」と感じられやすいNG行動をまとめました。
できるだけ好印象を与えられるようなプロフィールやメッセージのやり取りで、出会えるお相手の幅を広げていきましょう。
再婚活に対してネガティブにならない
「再婚活」というだけで、引け目を感じてしまうこともあるかもしれませんが、ネガティブにならないようにしましょう。
「離婚歴」や「年齢」が気になり自分に自信がないとしても、相手も「離婚歴あり」「同世代」の場合は気にならないはずです。
とくに再婚に強い婚活サイトでは、あなたと同じ立場の会員も数多く登録しています。
再婚だからと引け目を感じずに、明るく前向きに取り組んでいきましょう!
年相応の振る舞いをする
あなたが40代の場合、無理して20代30代のように振る舞うのはやめましょう。
頑張って若作りしている感じが見えてしまうと、相手は近付きにくいと感じるからです。
とくにプロフィールの作り方は、年齢相応を意識しましょう。
- 写真のメイクが派手・濃い
- 写真の服装が若すぎる
- 自己紹介文で絵文字が多い
- 若者言葉を意識して使う
40代には40代の、大人の魅力が誰にでもあるはずです。
無理して若くいるのではなく、40代にしか出せない魅力を最大限に生かしていきましょう。
明るさを心掛けて積極的に行動する
婚活サイトを利用する場合、積極的に行動することが重要です。
婚活サイトでは、お互いに同時進行で多くの異性と連絡を取り合っているでしょう。
そのため、待っているばかりでは、相手から忘れられてしまう可能性が高いです。
また、日本人に多く見受けられる「謙遜」も必要ありません。 嬉しいお言葉をいただいたときには、素直に喜びお礼を伝えることでも好印象を与えることができます。
明るいメッセージのやり取りで、あなたとの会話が楽しいと思ってもらえることがポイントです!
40代女性が婚活サイトの利用で気をつけるポイント
40代の女性が婚活サイトを利用する場合は、3つの注意点があります。
男性に悪い印象を与えないためにも、これからご紹介する点に注意しましょう。
メイン写真の写りを良くする
婚活サイトでは、メイン写真にこだわることが重要です。
相手の男性は、数多くの会員の中から結婚相手を探しています。そのため、全員のプロフィールを確認できるわけではありません。
つまり、第一印象となるプロフィール画像でいい写りをしていなければ、そのそもプロフィール画像を開いてもらえないのです。
そのため、プロフィール画像には「笑顔で明るい場所で撮った写真」を選ぶのがおすすめです。
自分からもアプローチをする
40代の女性で「自分から誘う勇気がない」という方もいますよね。しかし、自分からも積極的にアピールするということを意識しましょう。
40代になると、待っているだけでは恋が進展するスピードが遅いからです。
そもそも、婚活サイトは「真剣に結婚相手を求めている人が集まる場」であるため、あなたの魅力を適切に伝えることは普通のことです。
誰にでもアピールし過ぎるのはマッチするまでの効率が悪いですが、気になる男性がいれば積極的にアピールしましょう。
ネガティブになりすぎない
「40代で結婚していない私なんて…」とネガティブに考えてしまう女性もいますが、なるべく発言や行動はネガティブにならないようにしましょう。
ネガティブな感情を相手に伝えても、会話は弾まないからです。
例えば、以下の2つのメッセージが送られてきた場合、あなたならどちらを選びますか。
- 私なんて40歳だからダメだと思いますが、一緒にご飯にいってくれませんか?
- ぜひあなたとお話がしたいです。今度、私と一緒にご飯に行きませんか?
おそらく後者を選ぶ方がほとんどだと思います。
相手は年齢や経歴など、あなたのプロフィールを理解した上でメッセージを返してくれます。
年齢などは理解してくれているため、なるべく明るくメッセージを返すことを意識しましょう。
40代男性が婚活サイトの利用で気をつけるポイント
婚活サイトを利用する40代の男子は、以下の3点に気をつけましょう。
女性からみて「話しにくそう」と思われないように、以下の点に注意が必要です。
清潔感のある写真を使う
40代の男性は、プロフィール画像には清潔感のある写真を使いましょう。
10代・20代の頃は「かっこいい」「かわいい」と言われる見た目を目指す方は多いですが、40代の男性に求められる外見は「誠実さ」です。
40代の男性を結婚相手に求める異性は、あなたの安定感を求めています。
誠実さや清潔感が伝わる写真の特徴は、以下のとおりです。
- 笑顔で写っている
- 顔がハッキリ写っている
- 髪型や服装が整っている
あなたの容姿が「かっこいい系」や「かわいい系」じゃないとしても、あなたなりに清潔感がある写真を自信を持って載せましょう。
もし写真の撮り方がわからない方は、以下の記事で「モテる写真の撮り方」を参考になります。

自分語りをしすぎない
婚活サイトで知り合った方に、自分のことを話すことは普通のことです。
ましては、始めて合う人には、自分を知ってもらうためには今までどんな経験をしたかや好きなものを伝えることは重要です。
しかし、自分のことばかりを語らないように注意しましょう。もちろん、自分語りをしすぎないというのは男女に共通していえることですが、自分の話を自慢したくなる男性が多いです。
とくに、40代になってさまざまな経験を積んでくると、女性にアピールしようと自慢話が多くなってしまいます。
女性は「話を聞いてほしい」と思っている方が多いため、お互いに自分の話ができる雰囲気作りが重要です。
絵文字や記号を多用しない
40代の男性が婚活サイトを利用する場合は、絵文字や「!」などの記号の多用は避けましょう。
まったく絵文字や記号を使わないのも「怒っている」「怖い」という印象を与えてしまいますが、多用し過ぎは以下の印象を与える可能性があります。
- 頭が悪そう
- 結構遊んでそう
- 逆に、女性経験なさそう
- なんか気持ち悪い
10代の男性が絵文字や記号を使うのとは違う印象を与えてしまうため、使い方には注意しましょう。
とくに、40代になって恋人以外の女性にハートマークを使うと「気持ち悪い」と思われる可能性があります。
また、メッセージでは「!」を多用しており元気な印象なのに、実際に会ったら全然話をしてくれないという場合も、相手に悪い印象を与える可能性があります。
なるべく、普段のあなたに合った文章を心がけて、適切に絵文字や「!」を使いましょう。
再婚活でマッチング後のポイント
婚活サイトでマッチングしたからといって、再婚が上手くいくわけではありません。
再婚では、お互いの連れ子や家族、前妻・前夫や子どもなど、多くの人との関係があるからです。
結婚するのは2人だからと、後先を考えずに勢いだけで決めてしまうと、あとから問題が出てきてしまうので気を付けたいポイントです。
このようなことに気をつけて、じっくりと考えながら再婚活を進めていきましょう!
お互いの子どもを第一に考える
再婚を考えられるお相手と出会えたことは、とても幸せなことなのですが、再婚を考えたときには、自分の気持ちと同じくらいお互いの子どもの気持ちも考えていくことが大切です。
子どものことを考えられずに、二人の気持ちだけで決めてしまった再婚は、子どもとの関係が難しくなってしまうことが考えられるためです。
- パートナーと子どもとの信頼関係を築くのが難しくなることがある
- 自分の子どもの場合には、意見を聞いてもらえなかったという気持ちが子ども側に残ってしまうことがある
- パートナーの事ばかりに気をとられて子どものことが後回しになってしまう
このような状態になってしまうと、子どもから親への信頼関係が薄れてしまい、最悪の場合には幸せなはずの再婚で家族がバラバラになってしまうかもしれません。
当たり前のことかもしれませんが、子どもの気持ちも確認しながら進めていきましょう。
子どもがいること、離婚歴があることは隠さない
婚活では、確かに再婚に抵抗のある人も一定数いることは否定できません。また、婚活サイトの中でも離婚歴を隠している人も少なくはありません。
しかし、後になってから離婚歴があることや子どもがいることを打ち明けた場合、二人の間に信頼関係はうまれにくいです。
婚活サイトでは、マリッシュやユーブライドのように再婚に前向きなサイトもたくさんあります。
初婚だろうと再婚だろうと、ありのままのあなたをしっかりと理解してくれるパートナーと出会えるような再婚活をしていきましょう。
気になることは何でも話し合える関係を築いていく
子どものいる再婚では、どうしても気を使って言いたいことが言えない関係になりやすいです。
そのため、どちらか一方が「私が我慢していれば」などど考えやすいかもしれません。
初婚同士でも、お互いに話し合える関係はもちろん必要ですが、再婚や子連れ再婚の場合には、子育てに対する価値観のすり合わせも重要です。
結婚や子育て、お互いの連れ子や子どもを産みたいなど、遠慮せずに話し合える関係を築いていきましょう。
40代の再婚活で選んではいけない男性の特徴
40代の再婚活では、子連れのケースも多く、選ぶ相手も限られてきてしまいます。
【子連れ再婚に向いている相手の条件】
— みさぽん@婚活女子マリサ*30代から始める結婚相談所 (@misaponmamamari) October 10, 2022
・子ども好き
・気持ちに余裕がある
・経済的に余裕がある
・母親としての側面も含めて愛してくれる
・コミュニケーションができる
シングルマザーの子連れ再婚は、本当に相手の見極めが大切になってきます
特に女性側に子どもがいるケースが多いため、子どもも同じように大切にしてくれる優しい男性と再婚できたらと望む方も多いのではないでしょうか。
ここでは、幸せな再婚を叶えるために、女性からみた「再婚してはいけない男性」について解説していきます。
あなたの連れ子を大切にできない男性
あなたに子どもがいた場合、再婚すればパートナーは子どもの父親となります。
特に40代の女性の子どもは、年齢的にも思春期に差し掛かる年頃の子どもも多いですよね。
多感な年頃の子どもとの接し方など難しい部分も多々あります。
しかし、いちばん重要なのはあなたに万が一のことがあったとき、パートナーに子どもを100%託せるか、というところではないでしょうか。
子どもの年齢にもよりますが、子どもを連れての再婚はあなたがいなくなっても安心して託せる相手を元に考えていくと安心ですね。
自分が正しいと思うモラハラタイプ
40代になると、これまでの環境が当たり前と感じている方も多く、自分の常識が世間の常識、と考えている人も少なくありません。
このようなタイプの男性は、もしかしたら家庭内でモラハラ化してしまうタイプの男性かもしれません。
- 当たり前
- そんなことも知らないの?
- こんなことくらい
など、自分の物差しでしか物事を見れないタイプの男性は、再婚したらモラハラ化しやすいため要注意です。
子どもは妻が面倒みるものと考えている男性
再婚すれば、連れ子であろうと実子であろうと、夫婦で協力して子育てしていくことになります。 しかし、男性は仕事、女性は子育てという考えの男性がまだまだ多いのが現状です。
最近では夫婦共働きが当たり前になってきていますが、どうしても子どものこととなるとお母さんがやるものという流れになってしまいます。
それぞれの夫婦の方針ではありますが、育児を手伝う、というスタンスよりも「一緒に育てる」という考えのある方だと子育ても円滑に進められますね。
収支のバランスを考えられない男性
お付き合いしている時点で、金銭感覚に大きな相違がある場合には、再婚後も問題が起きやすい傾向にあります。
特に見栄を張る男性は、借金してでもいい顔をしたいタイプの人も一定数います。
お付き合いしているときは、どこにでも連れていってくれたり贅沢なデートを叶えてくれますが、結婚と同時に崩れてしまうことも珍しくありません。
再婚を考えた時点で、相手との金銭感覚の相違は許容範囲なのか意識してお付き合いしていくと、ミスマッチの防止にもなり安心です。
40代の再婚で選んではいけない女性の特徴
前項では「再婚してはいけない男性像」について解説しましたが、男性だけではありません。 男性と特徴は違いますが、再婚してはいけない女性も一定数いるのです。
どのような女性を選んではいけないのか、詳しくみていきましょう。
経済的・精神的に自立していない女性
経済的・精神的に自立できておらず、養ってもらうために結婚したいと考える女性もいます。
ひどい場合、男性を財布としてしか見ていないケースもあるため、お金や結婚後の仕事についての希望も話し合っておくと安心です。
子どもより男性を優先してしまう女性
離婚理由はどうあれ、自分の子どもよりもお付き合いしている男性を優先してしまう女性も、再婚には向かない傾向があります。
ときには子どもを預けて2人きりの時間も必要ですが、いつでも子どもを留守番させて男性に会いに行ってしまう女性は、再婚後の行動も不安が残ります。
家庭を持つのであれば、お互いの役割を理解したうえで行動できる女性を選びたいですね。
【まとめ】40代の再婚活におすすめのアプリと注意点
40代からの再婚活では、登録するアプリがとても重要です。
同年代や再婚希望の方の登録数の多いサイトであれば、話の合うお相手との出会いも広がり、マッチングする確率も上がります!
再婚だからと重くなりすぎずに、明るいイメージを与えられるようなやり取りで、再婚に向けて活動していきましょう。